夏休み2014 その3・・・も一度、ED79「はまなす」撮影記
2014.07.27~30 夏休み03 も一度・・・!? 行くぜ、津軽線。 急行「はまなす」 撮影記 夏の休暇を利用して訪れている青森の鉄道旅、前回からの続きです。二日目は早朝に青森近郊の油川(あぶらかわ)で急行「はまなす」を撮影後...
View Article夏休み2014 その4・・・八戸線 キハ40 撮影記
2014.07.27~30 夏休み04 行くぜ、「あの場所」へ!八戸線 キハ40 撮影記 夏の休暇を利用して訪れている青森の鉄道旅、前回からの続きです。三日目は当初、前日の夕方に青森とは別の街へ移動して一泊し、ソコで朝を迎える予定でした。しかし前回お伝えしたように、その日に撮った急行「はまなす」の出来に心残りを感じた私は (-"-;*)ウーン…、急きょ予定を変更...
View ArticleONE-shot 159 ドコ行き?
PICK UP ONE-shot 159 ドコ行き?今回は先日行った青森旅行からピックアップした「ONE-shot」。八戸線で八戸から有家へ向かう途中で交換した列車には、ちょっと面白い「サボ」が差し込まれていました。...
View Article信越本線・・・189系「妙高号」撮影記
2014.08.30 信越本線 移設で消える、あの駅舎へ・・・。 189系「妙高号」 撮影記 金曜日に仕事の出張で長野へ行くことになりました (゚∀゚)オッ!。会社へ提出した予定表には一日仕事の日帰りとしましたが、当然、私がこのチャンスを逃すわけがありません (☆∀☆)キラーン!!。そう、2月の札幌以来となる、出張ついでの鉄活動、通称「出張鉄」です...
View ArticleTWO-shots 160 unlucky... (´Д⊂
PICK UP TWO-shots 160 unlucky... (´Д⊂最近このブログでよく使われているキーワード、「鉄運(てつうん)」 (・∀・) Train...
View ArticleONE-shot 161 復活のお召機
PICK UP ONE-shot 161 復活のお召機秋田総合車両センターへ入場し、往年のローズピンク色(赤13号)、しかもお召仕様が再現された、田端のEF81 81。再びその美しい姿を、この目で拝むことができようとは・・・もう、大感激ですっ!。゚(つ∀`゚)゚。スンバラシィ。...
View Article大井川鐡道・・・「きかんしゃトーマス」撮影記
2014.09.13 大井川鐡道 「きかんしゃ トーマス」 撮影記 すっかり暑さも和らぎ、鉄道写真を撮りに行くのに最適な季節となりました。まさに「撮り鉄の秋」(笑)。週末はお天気も良さそうだし、どこへ撮影に行こうかな・・・σ(゚・゚*)ンー。な~んて、しらじらしい前置きが必要ないほど、インパクトのある”お顔”をタイトル写真に載せてしまいました Σ(=д=ノ)ノ ヌヘッ!?...
View Article中央線・・・三鷹車両センター見学記
2014.09.27 中央・総武線 三鷹で・・・見たか!? 三鷹車両センター85周年イベント 見学記 今回の記事は、ブログ仲間によるちょっとした内輪ネタの多い内容となっています。本文は時々、意味不明な方向へと飛んでしまうことがありますので、純粋な鉄の方々には本文やキャプションを読まず、写真だけでもお楽しみいただけたらと思っています・・・m(__)m話はさかのぼること二ヶ月前の真夏日...
View ArticleONE-shot 163 秋ギラ
PICK UP ONE-shot 163 秋ギラ上野発、札幌行きの寝台特急「カシオペア」。首都圏近郊の有名撮影地・ヒガハス(東大宮~蓮田)を通過するのは夕方の五時ごろで、その通過と、日没のタイミングがウマく合えば、車体は夕陽を反射して「ギラッ☆」と輝きます。 (つ▽≦*)マブシッ!...
View ArticleONE-shot 164 台風いっか。
PICK UP ONE-shot 164 台風いっか。台風一過の茜空を期待して、帰り道にカメラを持って跨線橋へ。でも、去年のような幻想的な空にはなりませんでした。ま、いっか・・・。 列島直撃で猛威を振るった台風18号。皆さまの所で大きな被害は無かったでしょうか? 14.10.6 中央本線 高円寺-中野
View Article中央本線・・・「EL・SLみなかみ号」撮影記
2014.10.11 中央本線 山の上から狙う、客車列車・・・。 「EL・SLみなかみ号」撮影記 三連休となった週末。どこかへ遠征したいなぁ・・・σ(゚・゚*)ンー…と、考えていたものの、週末には大型の台風が日本列島を直撃するのではないかと言われており、慎重派(?)な私はそれが気になって遠出する踏ん切りがつきませんでした "o(-ω-;*)...
View Article八高線・・・八高線80周年記念号 撮影記
2014.10.18 八高線 秋晴れの日の、凸ロロロ凸! 「八高線80周年記念号」撮影記 二週連続で台風の脅威に怯えるような週末が続きましたが (((lll゚д゚)))ヒイィィィ、ようやく秋らしい穏やかな晴天に恵まれた先週末 (*´∇`)-3...
View Article磐越西線・・・485系「あいづライナー」撮影記
2014.10.24 磐越西線 秋の夕陽に挑む、一年越しのリベンジ! 485系「あいづライナー」撮影記 10月最後の週末は、ど~しても外すことができない仕事上のイベントが土日に設定されており、私は休日出勤の要請をやむなく受けることとなりました...
View Article上越線・・・旧型客車「上尾市民号」 撮影記
2014.11.03 上越線 錦秋の諏訪峡を行く、旧型客車! 団体列車「キラリ上尾市民号」撮影記 文化の日を含む三連休。各地で紅葉がピークを迎えた今、本来ならばどこかへ泊まりがけの遠征にでも行きたいところです (・∀・)イイネ。でも・・・事前の予報によると、あまり天気が思わしくなく、どこもかしこも傘マークだらけ σ(・ω・`)ウーン…。これじゃあ、とても出かける気にはなりません...
View ArticlePICK UP …「CLAP SHOT」!02
PICK UP …「CLAP SHOT」!2014 Autumn 芸術の秋。今回の記事は、珍しく非鉄(鉄道趣味ではない)ネタがメインです。いや、広義的に見れば、これもひとつの鉄ネタに入るのかも!? ・・・と、このようなフリで始まる記事と言えば、もうお解りの方もいらっしゃるかと思います。そう、それは私の知り合いの「とある画家さんw」が主催する、ご自身の作品展示を兼ねたライブイベント、「CLAP...
View Article千代田線・・・メトロファミリーパーク見学記
2014.11.09 千代田線 ついに、"アノ扉"が御開帳!?「メトロ ファミリーパーク in AYASE」 見学記 このブログで毎年のように見学記事を紹介してきて、すっかりお馴染みとなった(と、私は思っている)、東京メトロ・綾瀬車両基地の一般公開イベント「メトロ ファミリーパーク in ASYASE」。早いもので昨年の記事から一年が経ち、今年もその開催時期を迎えました...
View Article中央本線・・・「キッズばんえつ物語号」撮影記
2014.11.15 中央本線 晩秋の中央線を走る、イベント列車! 「キッズばんえつ物語号」撮影記 秋が深まり、紅葉前線も都心部まで到達してきました (○´ー`○)アキフカシ…。この時期になると私には、とあるひとつの「仕事」が課せられます。それは何を隠そう「柿の実」の収穫...
View Article