北海道01・・・北海道新幹線 初乗車記
2016.03.26~28 北海道01 祝・開業! 行くべ!行っちゃうべ!函館!!北海道新幹線 初乗車記 先月の26日に、青森県の新青森から北海道の新函館北斗まで、既存の東北新幹線を延伸するような形で新たに開業した「北海道新幹線」。ついに、新幹線が津軽海峡を越える日がやってきました!...
View ArticleONE-shot 209 花曇り
PICK UP ONE-shot 209 花曇りいろいろな方がブログやSNSでアップしている、ニッポン各地の桜だより。この時期はリアルな花見だけでなく、画面を通して見るみなさんの記事も季節を感じる華やかなものが多くていいですね (´▽`*)ハル~♪ 。 私もその流れに乗り遅れまいと、函館の旅行記をちょっと中断して、今回は旬の一枚をご紹介。(写真をクリックすると、少し大きいサイズで見られます)...
View Article北海道02・・・「はこだてライナー」乗車記
2016.03.26~28 北海道02 祝・北海道新幹線 開業! 新函館北斗から函館へ・・・ 函館本線「はこだてライナー」乗車記(?) 3月26日に北海道の新函館北斗(しんはこだてほくと)まで開業した、北海道新幹線...
View ArticleONE-shot 210 桜並木
PICK UP ONE-shot 210 桜並木走る列車が写し止められないほど暗くないものの、提灯や行灯の灯は分かるくらいの明るさという、絶妙な頃合いに桜並木のもとへ現れた、国鉄特急型189系の「ホリデー快速 富士山」号。 先日にご紹介した両毛線の線路端で静かに佇む桜も風流ですが、賑やかな桜まつりの雰囲気もまた、楽しげでいいものですね。ハナミダ♪ヘ(゚ω゚ヘ)(ノ ゚ω゚)ノハナミダ♪...
View Article北海道03・・・道南いさりび鉄道 乗車記
2016.03.26~28 北海道03 がんばれ!並行在来線!道南いさりび鉄道 乗車記 前回からの続きです。青森県の新青森と北海道の新函館北斗(しんはこだてほくと)の間で新規に開業した北海道新幹線 (*゚▽゚)/゚・:*【祝・開業】*:・゚\(゚▽゚*)。日本の旅客鉄道全路線の完全乗車(完乗)を目指している私は、さっそく開業初日の3月26日に東京から新函館北斗まで乗り通して...
View ArticleONE-shot 211 春爛漫
PICK UP ONE-shot 211 春爛漫両毛線115系、中央線189系に続く、「桜鉄ONE-shot、三部作」・・・って、組写真風に洒落込んだワケではないのですが(いちおう、タイトルは三文字に統一してみた)、今シーズンの桜鉄、ラストを飾るのは御殿場線の桜の名所、山北での一枚です。ハナミダ♪ヘ(゚ω゚ヘ)(ノ ゚ω゚)ノハナミダ♪...
View Article北海道04・・・札沼線 乗車記
2016.03.26~28 北海道04 初発が最終の一日一往復!?札沼線 乗車記 北海道新幹線の開業に合わせた北海道の鉄道旅、前回からの続きです。JR江差線から転換された第三セクター路線「道南いさりび鉄道(函館(五稜郭)~木古内)」の乗り潰しを終えたのち、函館から函館本線の特急「北斗」に乗って4時間。私が次にやってきたのは、北海道最大の都市、札幌でした...
View Article中央本線・・・新府桃源郷 189系プチ撮影記
2016.04.16 中央本線 桃花爛漫の新府桃源郷♪189系「甲信エクスプレス」 "プチ"撮影記 3月に行った北海道旅行記が思いのほか伸びてしまっている間に(引っ張りすぎて、スンマソン...
View ArticleONE-shot 212 特急かいじ186号
PICK UP ONE-shot 212 特急かいじ186号中央本線の撮影名所、四方津(しおつ)の鉄橋(大呼戸橋梁)。私が撮影にちょくちょく訪れるのは、山あいに架かる下り線の赤い鉄橋が印象的な定番のお立ち台ポイントですが、実はこの場所にはさらに山道を倍以上も進んだところに、もっと高い位置から見下ろせる撮影ポイントが存在します。...
View Article北海道05・・・札幌市電 都心線 乗車記
2016.03.26~28 北海道05 450㍍の新区間を乗り潰し!札幌市電 都心線 乗車記 北海道新幹線の開業に合わせた北海道の鉄道旅、前回からの続きです。北海道新幹線と道南いさりび鉄道(旧・JR江差線)の乗り潰しを終えたのち、函館から函館本線の特急「北斗」に乗って次に私がやってきたのは、北海道最大の都市・札幌 (´▽`*)サッポロ~♪。旅の二日目はその札幌を起点とし (*・o・)ノ...
View ArticleONE-shot 213 カシオペア、再始動!
PICK UP ONE-shot 213 カシオペア、再始動!今年の3月、北海道新幹線の開業により、惜しまれつつ運行を終えた寝台特急「カシオペア」ですが、 (´・ω・`)ショボーン。来月からは今までの寝台特急という形ではなく、東北や北海道の各地を数日かけて巡る豪華なツアー列車、いわゆる「クルージングトレイン」としてふたたび運転されることになりました└(`・∀・´)┘フッカツ!!。...
View Article北海道06・・・石勝線 夕張支線 乗車記
2016.03.26~28 北海道06 最終日はキハでのんびり乗り鉄。石勝線 夕張支線 乗車記 ちょっと間が空いてしまいましたが 人( ̄ω ̄;)スマヌ、北海道新幹線の開業に合わせた北海道の鉄道旅、前回からの続きです。二泊三日の旅程で組んだ今回の北海道旅では、初日に北海道新幹線と道南いさりび鉄道(旧・JR江差線)を乗り潰したのち、函館から札幌へ移動...
View ArticleONE-shot 214 黄色先生
PICK UP ONE-shot 214 黄色先生運転日が一般に公表されておらず、偶然にその姿が見られるとラッキーなことがある!?なんて言われている「幸せの黄色い新幹線」こと「ドクターイエロー(923形新幹線電気軌道総合試験車)」(´▽`*)キイロセンセー♪。でも、あまり運がいい方ではない私は、なかなか偶然には出会えません(笑)。...
View Article中央本線・・・485系「Y157記念列車」撮影記
2016.05.29 中央線と武蔵野線と有楽町線と副都心線!?485系「Y157記念列車」撮影記& 東京メトロ 和光検車区 見学記...
View ArticlePR: 4月からスタート!「行政不服審査」が新しく-政府広報
約50年ぶりの法改正で、より公正に、より使いやすく!不服申立てができるのは? Ads by Trend Match
View ArticleONE-shot 215 ぱみゅぱみゅ?
PICK UP ONE-shot 215 ぱみゅぱみゅ?どんよりとした鉛色の雲が広がる梅雨空のもとでひときわ目を引く、ドっ派手〜なショッキングピンクの電車。これがウワサ(?)の「KPP TRAIN」です! (つ▽≦*)ドハデッ! 前記事の終わりのこと。485系を武蔵野線の沿線で撮影したのち、私が帰りに路線バスで着いたのは、西武池袋線の清瀬駅。そこに貼ってあったのがこの「KPP...
View ArticleONE-shot 216 曇天紀行
PICK UP ONE-shot 216 曇天紀行先日にもお伝えしたように、ツアー列車として再び走り始めた「カシオペア」。東日本と道南を周遊する「カシオペアクルーズ」に続き、先週からは上野と札幌の間を単純に往復する、「カシオペア紀行」の運行も始まりました (゚∀゚*)オオッ!!。...
View Article東北本線・・・485系「ひばり」撮影記
2016.06.18 東北本線 惜別、国鉄色485系 ラストラン!特急「ひばり」 撮影記 まだ新幹線網がそれほど発達していなかった時代に、東北や北陸、九州など、在来線の特急列車として各地を走り、かつては国鉄特急の顔として活躍した名車、485系 (゚ー゚*)ヨソパーゴ。クリームと赤のツートンカラーに塗られた特急列車に、旅行や出張などでお世話になった思い出がある方も多いのではないでしょうか...
View Article磐越西線・・・485系「あいづ」撮影記
2016.06.18 磐越西線 惜別、国鉄色485系 ラストラン!特急「あいづ」 撮影記 485系ラストランの撮影記、前回からの続きです。かつては東北や北陸、九州などの各地で特急列車として活躍した、国鉄特急型車両のレジェンド・485系...
View Article